ここのところリアルが充実しすぎて更新時間が取れず遅くなってしまいましたが、やっとこさ12月のアップデート情報をまとめました。
12月の内容の目玉といえば何といっても15日配信の大型アップデートですよね!とにかく情報量が多く記事も長くなってしまいました。。。12月分の情報は第5回、第6回の 2つのヘッドラインの内容に加え、公式サイトでの情報も統合してガッツリまとめたので、ぜひ情報把握にご活用ください!
12月1日
リバイバルACスクラッチ「オラクルリニューリバイバル5」

- オラクルリニューリバイバル第5弾
- 「N-ゼルシウス」や「N-マギアセイヴァー」など
- 人氣ロビアクも再配信
オラクル系のリバイバルスクラッチは、これがラストになりますね!月1で配信され丁度大型アップデート前に全て配信された形となりました。年末の12月29日まで配信されているので、欲しいものがあれば今のうちにゲットしておきましょう!
12月15日(大型アップデート)
大型アップデートのサブタイトル

- サブタイトルは「砂塵奏でる鎮魂歌」
- NGSでは大型アップデートごとにサブタイトルが付く
旧PSO2では、すべてアップデートにサブタイトルがついていましたが、NGSでは大型アップデートごと(半年に1回)に付くようになりました。
砂塵奏でる鎮魂歌の「鎮魂歌」は『レクイエム』と読みます。
新フィールド「リテムリージョン」

- 砂丘、岩石、峡谷が広がる砂漠地帯。
- エアリオとは異なる天気や植物など、新たな光景。
大型アップデートの最大の目玉である『リテムリージョン』が配信。リージョンの規模としてはエアリオと同等とのこと。

リテムの探索セクションはエアリオ同様に『北』『中央』『西』『南』と分かれており、一部の風景ですが、各セクションは画像の様な雰囲氣です!

戦闘セクションも複数あると思いますが、情報が出ているのは『リテム・エルノザ』です。エアリオ同様に、戦闘力を上げることで行けるハイランクセクションもあるとのこと!
戦闘セクションで発生しやすい新トライアルとして
- 激しい竜巻の中で戦闘する『暴風域エネミー討伐』
- 次々をエネミーが出現する『トランザーヴ破壊』
も登場します。

また、新たなギャザリング素材ということで、新たな鉱石、野菜、果物、魚介などが登場します!鉱石は★5武器の潜在解放や、同時実装される『プリセット能力追加』機能にて、高レベルのプリセットを追加する際に必要になるみたいなので集めておきたい!
新エネミー登場

- フォートス・ランチャー
- フォートス・レーザー
- リゼントス
- メティウス
上記で紹介されているエネミーは全てドールズで、『フォートスランチャー』はミサイルを、『フォートス・レーザー』はその名の通りレーザーを使って攻撃してくるボスエネミーです。『リゼントス』は恐竜モチーフのボスエネミー。メティウスは、スピーカーを使って支援や攻撃を行う大型エネミーとなっています。

他にも、新たなドールズやアルターズに加え、PSO2でいう機甲種の様な機械エネミーも居ますね〜。ギガンティクスも新エネミーから登場します!
レベル上限解放&新クラススキル追加
- 全クラスレベル上限35解放
- 多数の新クラススキル追加
クラスレベルが35まで解放!多くのクラススキルが実装されますが、判明している一部のスキルを以下にまとめました。
スキル名 | クラス | 効果 |
---|---|---|
ソードアーツチャージアヴェンジ | Hu | メインクラス/ソード専用 PAを一定時間以上チャージした状態でエネミーの攻撃を受けると、ハンターアーツアヴェンジが適用された状態で自動的にPAが発動する。 |
ダガースピンアクセル | Fi | メインクラス/ツインダガー専用 武器アクション発動後に、特定タイミングで通常攻撃ボタンを押すことでも、アクセルドライブが使用可能になる。 |
スプレッドショットワイドレンジ | Ra | メインクラス/アサルトライフル専用 スプレッドショットが、前方への範囲攻撃に変化する。 |
ライジングドライブ | Gu | メインクラス/ツインマシンガン専用 武器アクション発動後に、特定のタイミングで通常攻撃ボタンを押すことで、上昇しながら攻撃を行う。 |
テクニックドミネーション | Fo | メインクラス専用 ダウン中のエネミーに、テクニックで与えるダメージが増加する。 |
オーバーエンファシス | Te | アクティブ/メインクラス専用 発動時に、自分と同一パーティーのキャラクターのHPとPPを回復し、一定時間最大PPが増加する。 |
ブレイブスピリット | Br | メインクラス/ブレイバー武器専用 武器アクションによるジャストガードまたは回避成功時に、一定時間、通常攻撃とカウンター攻撃の威力と、攻撃時のPP回復量が増加する。 |
ブレードアーツパリィ | Bo | メインクラス/デュアルブレード専用 PA発動中に、武器アクションボタンを押すことで、エネミーからの攻撃を1度だけ無効化する。 |
ザンゲイル | Fo Te Bo | チャージしていない風属性テクニックを、エネミーに当てることで、風環を付着する。そこに、チャージした同属性のテクニックを当てると、風環が展開して、追加の攻撃が発生する。風環による攻撃は、当てたテクニックによって変化する。 |
グランツグリッター | Fo Te Bo | 光属性テクニックを、複数回エネミーに当てることで、一定時間、自身の周囲に光円環を展開する。展開中、同属性のテクニックを使用すると、テクニックに応じた追加の攻撃が発生する。光円環の展開中に再度展開する場合、効果は重複せず、代わりに展開中の光円環の効果時間をリセットする。 |
メギドスフィア | Fo Te Bo | チャージしていない闇属性テクニックを、エネミーに当てることで、自身の周囲に暗黒珠を最大3つまでストックする。さらに、チャージした同属性のテクニックを使用すると、暗黒珠を全て消費し、消費した数に応じて、そのテクニックを強化する。 |
「風」「光」「闇」属性のテクニックが追加

- 3属性、計6種類のテクニックが追加
『風』『光』『闇』属性のテクニックが追加ということで、こちらも以下にまとめました!
テクニック名 | 効果 |
---|---|
ザン | 風属性のテクニック。前方に、風の刃を放つ。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。 |
ギ・ザン | 風属性のテクニック。前方に、竜巻を発生させる。チャージすることで、威力が上昇する。 |
グランツ | 光属性のテクニック。前方に、光の剣を落とす。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。 |
ギ・グランツ | 光属性のテクニック。自身の周囲を、光の剣で薙ぎ払う。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。 |
メギド | 闇属性のテクニック。前方に、闇属性のフォトン弾を放つ。チャージすることで、攻撃の挙動が変化する。 |
ギ・メギド | 闇属性のテクニック。前方に、闇属性のフォトン爆縮を発生させる。チャージすることで、威力が上昇する。 |
ストーリー第2弾&新キャラクター

- クロフォードからの依頼でリテムリージョンへ
- リテムシティを中心に第2章が展開していく
- メインストーリークリアでタスクが変化
メインストーリーはリージョンが展開されていく毎に物語が進んでいくということで、第2章はリテムリージョンが舞台となっており、『歌』が鍵となる物語とのこと。リテムリージョンに行く為にはストーリー第1章をクリアしておく必要があるので、ご注意ください!
メインストーリーをクリアすると、NPCから受注できるタスクが増えたり、デイリータスクやウィークリータスクの内容も変化するとのこと。
あと、ストーリーとは関係ありませんが『ミッションパス:NGS Season3』も配信されます!

また今回のアップデートから追加される新タイプのタスクが、新たな教官NPC『リアメイ』と『ロナルディン』から受注可能とのこと。
- リアメイのタスク
- レベリングに適した内容。キャラクター毎に受注できるだけでなく、週ごとに再受注が可能。
- ロナルディンのタスク
- リテムのハイランクセクション解放と共に受注可能になる、上級者向けの内容。数珠繋ぎ的にどんどん難しいタスクが受注される。また、期間限定とのこと。
リテムの新キャラクター

- ストイックな性格でリテムシティのリーダー
- 24歳のヒューマン
以下、NGSヘッドラインより引用したキャラクター紹介です。
過酷な地であるリテムでは、住民の多くが戦士であり戦う武の力が尊ばれています。その長であるナーデレフはリテムでも最も戦闘に長けたアークスでありストイックな性格の為、リーダーとして自分に常に厳しく研鑽を積み続ける姿が住民からの圧倒的な支持を得ている人物です。
第5回NGSヘッドラインより引用

- ナーデレフを補佐する歴戦の3勇士
- 全員キャスト
以下、NGSヘッドラインからの紹介を引用。
ハーディ達3人は、長年に渡りリテムシティを守ってきたベテランのアークスで、いずれも高い戦闘力を誇っておりリーダーであるナーデレフを支えている頼もしい存在です。
第5回NGSヘッドラインより引用
画像を見る限り、クラスは全員ファイターっぽいですね。
- ハーディはダブルセイバー
- ジャリルはツインダガー
- モフセンはナックル
全員キャラクターデザインが違っておりこだわりを感じます。今後、これらのキャストパーツが登場する可能性が高いので、キャスト好きな人には嬉しいかもしれませんね!
さらに、ナーデレフの侍女として『リッス』と『ムーラ』も登場。
- リッス
- 戦闘能力が高く、侍女というよりも主に警護を務めている。静かに真摯に業務を行う。
- ムーラ
- 真面目で礼儀正しい。細かな気遣いでナーデレフをサポートする。
新コクーン&タワー・新バトルディア登場

- 新トレイニア(コクーン、タワー)
- 新バトルディアはイエローとパープル
トレイニアはエアリオの物とは少し違った戦闘やアクションが楽しめるとのことで、通例通りクリアするとスキルポイントが貰えます。
バトルディアは、イエローは大量の経験値と強化アイテムが入手でき、パープルはギガンティクスとの連戦の腕試しとなっている点は、エアリオと同様とのこと。トリガーの入手もエアリオ同様にエネミーから稀にドロップします。
新緊急クエスト登場

- クエスト名『スナイダル・ヴェラ討伐戦』
峡谷で来るエネミーの群れをくぐり抜けた先に、楽器を持ってド派手な攻撃を行うボス『スナイダル・ヴェラ』が登場します!ネクスヴェラと似たようなクエストでしょうか。ボスに向かう道中では新たなギミックがあり、ダイブアタックなどを当てると爆発する『メガパニッシャー』を利用すると上手く戦いを進められるとのことです。
また、リテムリージョンの配信に合わせて、緊急クエストがエアリオとリテムの2ヶ所で同時に発生するようになります。クリア回数制限はエアリオとリテム共通で1回だけとなっているので、どちらかを選んでプレイすることになるとのことで、受注する際は発生しているリージョンに移動してから受注する必要があるのでご注意ください!
ちなみに、将来的にはどのリージョンに居ても受注できるように改善する予定があるとのこと。
新規&追加要素が多数実装

- 称号システム
- マグのアクティブソナー拡張
- ルームキーワード機能
- プリセット能力の追加機能
追加要素も多数実装され、マグのアクティブソナー拡張は各種ギャザリングアイテムが探しやすくなり、サーチ目標に『高額アイテム』を設定すればアルファリアクターも探せるようになります!
ルームキーワードは待望の鍵部屋機能で、ルームにキーワードを設定することで同じキーワードを設定しているプレイヤー同士がマッチングするルームを作ることができます。これにより、固定マルチでのプレイや、ソロ絶望などもできる様に!キーワードは『メインメニュー』の『コミュニケーション』から設定することができます。
プリセット能力の追加は、プリセット能力の同名アイテムのみ可能で、カラーバリアント武器も同名扱いになるのですが1点補足があります。以下、公式サイトからの引用です。
2021年10月5日(火)に放送された『NGS ヘッドライン』にて、本機能が実装されることで、通常カラーの武器を入手しても同名の「カラーバリアント」を入手するまで強化を控えるといったケースがなくなる、というご説明をさせていただきました。
しかしながら放送後の開発過程にて、仕様の方針に変更が発生したことにより、本機能ではその改善をすることができなくなりました。
事前にお伝えしていた内容から変更させていただくこととなり、誠に申し訳ございません。本問題に対しては、今後のアップデートにて「カラーバリアント」のグラフィック情報を同名の通常カラーの武器へ引き継げる機能の追加を検討しております。
PSO2:NGS公式サイトより引用
要は『カラーバリアント武器』から『通常カラー武器』にプリセット能力を移しても、カラーは移せませんというお話。でも、よく考えてみたらカラーが移せるという説明はなかったので当たり前では?と思うのですが、カラーも移せるようにする予定だったんでしょうかね?(?_?)
この件については、同名のカラーバリアントからグラフィック情報を引き継げる機能の追加を検討中とのこと。

また称号システムに関しては大切なお知らせがあります。要はサービスイン時からの実績が反映される予定だったのが、内部的な実装の作り直しを行った影響で一部がリセットすることになり、ほとんどの実績が称号システム実装後からのカウントになるとのこと。
詳しくは公式サイトに掲載されているので、こちらをご覧ください!

- 顔バリエーションが追加
- 舌の調整機能が拡張
- コーデカタログ実装
- マイファッションに「モーション変更」登録
新顔バリエーションは切長な印象の顔立ちで、ゲーム開始時から使えるのでアップデート後からすぐ選択できるようになります。そして、舌の調整が左右上下にも対応して細か過ぎてすごい。。。
マイファッションには『モーション変更』が登録できるようになることで、登録しておけばいつでもモーション変更ができるので便利ですね!特にSS撮る時には待機モーションの変更で重宝しそうです!

また、しれっとPVで紹介されていたロビアク「ポジショニング」がSGリサイクルショップに陳列されるそうです!キャラクターの細かい位置や向きを調整できるロビアクみたいで、SS撮る時にはめっちゃ便利そう!
20周年の動画コンテスト入賞作品らしく、アイデア賞ものですね、これは!
新たにレアリティ★5武器が登場
- ★5武器が4シリーズ登場
- 「フィブラ」シリーズ
- 「ゴルシカ」シリーズ
- 「ティンクル」シリーズ
- 「グレティーガ」シリーズ
- カラーバリアントもある
また、防具にもレアリティ★5が登場。リテムリージョンのエネミーからドロップするほか、一部の防具はリテムリージョンに存在するプロテクトコンテナ(赤箱)から入手可能とのこと。
新特殊能力も追加

- リテナ・ノートA
- スナイド・ソール
- レヌス・ソール
- アルズ・ソールⅢ
- アルズ・セクレテⅢ
判明しているのは上記の5種類ですが、ノート系などはエアルノート同様にA〜Dまでありそうですね。また、リテムで手に入る特殊能力はHPが上がりやすいのが特徴とのこと!
特殊能力名 | 効果 |
---|---|
リテナ・ノートA | HP+10 |
スナイド・ソール | HP+15 打撃武器威力+1.0% |
レヌス・ソール | HP+15 法撃武器威力+1.0% |
アルズ・ソールⅢ | HP+15 ダメージ耐性+2.5% |
アルズ・セクレテⅢ | HP-10 威力+2.0% 威力下限補正+2.0% ダメージ耐性-1.5% |
個人的にはHPが上がる法撃ソールが来たのが嬉しいのと、デメリットがあるもののセクレテⅢが威力面では強い…!『リテナ・ドミナ』とかもありそうですね!
ACスクラッチ「マーセナリースタイル」

- 戦闘服をモチーフにしたSF風コスチューム
- ロビアク「赤い糸」「赤い糸2」
- ロビアク「挑発2」
- Mo「着地:おっとっと」
- Mo「ジャンプ:宙を蹴る」
- Mo「移動:スキップ」
- Mo「ダッシュ:スキップ」※回数ボーナス
ビギニアーマーやアーマーコートなど、戦闘服モチーフのSF風コスチュームが配信。また、ロビアク「赤い糸」「赤い糸2」は20周年記念イベントの動画コンテスト入賞作品だそうで!
12月15日から行われるNGS全体の仕様変更について
- すべての戦闘セクションにてPSEレベルが下がりにくくする調整。
- 探索セクションでの雷雨天候の発生タイミングが偏りすぎない調整。
- プレミアム期間中は「N-ミッションゴールドパス」が自動的に適用。
- プレミアム期間中はサイドタスクを40件(通常20件)まで受注可能に。
以前から要望の多かった内容の一部が、今回のアップデートで改善されるようです。これは嬉しいですね!
12月22日
セントラルシティがクリスマスの装いに変化

- 街中にクリスマスの飾り付け
- 恒例のミスチーフシンボル
- NPCシャンディー(クリスマスコス)
- 期間限定タスク
NGS初のクリスマスは大々的に「クリスマスイベント」というよりは雰囲氣だけを味わう感じなのか、シーズンエネミー、交換ショップなどの情報はありませんでした。
ACスクラッチ「フローズンワールド」

- クリスマスや雪国モチーフのコスチューム
- ロビアク「寒がる」
- ロビアク「ダンス64」
- ロビアク「座る10」
- ロビアク「雪遊び3」
- Mo「待機:思案」
- Mo「待機:イライラ」
- Mo「ダッシュ:雪そり」※回数ボーナス
クリスマス風のセクシーな水着、SF風クリスマス服、雪国モチーフのコスチュームなどが登場!回数ボーナスで貰える「ダッシュ:雪そり」が欲しい。。。
ACスクラッチ「AC支援アイテムセレクト」

- 新特殊能力「アディ」系
- 潜在能力を解放する補助アイテムなど
NGS初の支援スクラッチになります。攻撃系ステータスをアップさせる特殊能力「アディ」系が氣になりますね!旧PSO2でいうブースト枠なのかな?装備強化にこだわる方は要チェックです!
新イベント「ワールドトライアル」実装

- トライアル名は「ステラーグレイス回収作戦」
- シップ全体で発生する大規模なインタラプトイベント
- 複数のセクションに渡り長時間(24時間)発生する
- 発生日時は事前に公式サイトで予告される
ステラーグレイス回収作戦では、各探索セクションに出現したステラーグレイスを時間内により多く集めるのが目的となっています。ステラーグレイスの色は『青』『銀』『金』の3種類があり銀金は報酬が良くなるとのこと。また、個人での収集数と、シップ内全プレイヤーの収集数に応じてレアドロブーストがかかります。
1回のワールドトライアルで24時間発生し、個人ブーストはワールドトライアル中の24時間発生し、終了後の24時間もブーストが継続。全体ブーストはワールドトライアル終了後に24時間に発生するとのことなので、誰でもブーストの恩恵を得られそうですね!
グッズ・キャンペーン情報
友達紹介キャンペーン

- 開催期間:12月15日〜28日まで
- アクセサリー「ラッピーカイト」がもらえる
こちらはプレイステーションストアカードのキャンペーンになります。ローソンで発売中の「ギフトパック¥2,200」を購入すると、贈る側、受け取る側どちらもアクセサリー「ラッピーカイト」がもらえます。
「リテム」衣装や初心者向けのセットを販売

- 熱砂のリテムパック
- コスチューム
- Mo「ダッシュ:エアボード」
- Mo「グライド:エアボード」
- St「ナーデレフ:行こう」
有償ダウンロードコンテンツとして「熱砂のリテムパック」が体型タイプ1、タイプ2に分かれて販売。個人的にエアボードのモーションアイテムが魅力的です。。。

プレミアムセットや素材倉庫、その他消費アイテムも含めてこの価格は安いのではないでしょうか!
また「初心者入門!ラッピーパック」は現在発売中の「スタートダッシュ!ラッピーパック」の消費アイテムや価格をリニューアルした物なので、高くて購入を躊躇っていた方はお求めやすくなりますね〜。
内容が氣になる方は、要チェックです!
セガ ラッキーくじ『PSO2ニュージェネシス』発売

- 12月17日(金)発売
以前から情報は出ていましたが、ローソンやホビーショップなどで12月17日(金)から順次発売となっています!

- Mo「グライド:Rマグミニモ」
- Mo「待機:ラッピーぬいぐるみ」
- マグフォルム/Rマグミニモ
- Rマグヘルム(ヘアスタイル)
- N-ラッピースーツ/B[Fu]
- St「ラッピー:逃げる」
- St「Rマグ:喜ぶ」
- ラッピー風唐揚げ(消費アイテム)
賞ごとに内容は変わるようですが、ゲーム内特典アイテムもあります!上記のリストは画像の左上から順に記載しております〜。どの賞が当たっても、何かしら必ず複数付いてくるとのこと。詳しくは以下のセガプラザのページをご確認ください。

リテムリージョン配信記念キャンペーン

- 配信記念ログインボーナス
- リテムに行こうキャンペーン
- ストーリークリアキャンペーン
- チームに参加しようキャンペーン
- 『NGS』動画コンテスト
- スクリーンショット投稿キャンペーン
リテム配信を記念して、多数のキャンペーンが12月15日から順次開催されます。
リテムリージョン配信記念『NGS』動画コンテスト

- 開催:12月22日(水)12:00〜
- ロビーアクション部門
- モーション変更部門
- フリー部門
- 優秀賞の作品はゲーム内実装
- 入賞者には「AC5000獲得チケット」
リテムリージョン配信を記念した動画コンテストということで、興味ある方は応募してみてはいかがでしょうか〜。
あとがき
改めて、この記事を読み返してみると本当にアップデート量がすごいですね…!ヘッドラインを観ていても、こんなに来るのか!と、NGSで久しぶりにワクワクしました(^^)
12月15日のアプデ当日は、良い意味で忙しくなりそうです(笑)