【6月8日配信】大型アップデート第2弾!クヴァリスリージョン、新スキル、★6武器、他にも数多くの要素が追加!

6月8日に配信される大型アップデート第2弾の内容を詳しくまとめました。半年ごとの大型アップデートということで、内容が超ボリューミーです…!(OvO) 5月31日に放送されたNGSヘッドラインの情報を中心に、その後明らかになった情報などもあります。把握するのも大変な量だと思いますが、アップデート前に要チェックですよ!

もくじ

新オープンフィールド「クヴァリスリージョン」

  • 雪と氷に覆われた、美しくも危険な極寒の地域
  • リージョンマグ、新ギャザリングアイテム
  • 新たなトレイニア

トレイニアには、これまでのようなボスと戦う『戦闘型コクーン』や、これまで以上にジャンプテクニックが要求される『アクション型コクーン』など、今回もオープンフィールドとは一味違った内容とのこと。

  • 戦闘セクション「ベルガナ遺跡」
  • 新エネミーも多数登場
  • 金銀、レアエネミーの経験値とレアドロ率を上方修正

戦闘セクションである「ベルガナ遺跡」はクヴァリスの東側に位置し、建物が雪に覆われた戦闘セクションです。クヴァリスキャンプにいるロボットに似た「ホーバック」が登場!ホーバックは暴走した状態でプレイヤーを攻撃してきますが、倒すことで制御を取り戻し、エアリオのヴァンフォード研究所跡にも登場する「ドローム」の様に味方として援護してくれるエネミーとなっています。

またクヴァリスに登場する新エネミーは、氷属性の攻撃を得意とするエネミーも多いとのことで、フリーズの状態異常には注意が必要かもしれません。

また、探索セクションとして「レイヨルド峡江」があります。対策をしてから行かないと一定時間ごとに「低音ダメージ」を受ける過酷なセクションです。

対策方法は、

  • リージョンマグのブースト効果
  • ギャザアイテムのフード効果
  • 特殊能力の「デコル系」の効果
    ※効果内容は後述
  • ブーストアイテムの効果

などを利用してプレイヤーに「低音ダメージ耐性」をつけることで、ダメージを受けずに探索することが可能になるそうです。デコル系の特殊能力カプセルは「レイヨルド峡江」でドロップするので、初めはリージョンマグやフード、ブーストアイテムで低温ダメージ耐性を上げ、レイヨルド峡江で特殊能力カプセルを集めることで、その他の効果がなくても探索できるようになっているとのこと。

また低温ダメージ耐性を上げるブーストアイテムは、戦闘セクションでのドロップや、NPCのサイドタスクで入手可能です!

またPV動画に映ったタスクにて、探索セクション「南クヴァリス」「西クヴァリス」に加え、恐らく戦闘セクションと思われる「ロストセントラル」を確認できました。クヴァリスはかつて首都があった場所なので、その跡地かな…?

銀と金のレアエネミーの上方修正

そして「白銀」と「金色」の二つ名を持つレアエネミーの、経験値とレアドロップ率が以下の様に上方修正されます。

上方修正の内容
  • 白銀は経験値、レアドロ+100%
  • 金色は経験値、レアドロ+200%

戦闘セクションでは、バースト中など結構レアエネミーが出現するので、レベリングやレア掘りがやりやすくなりますね!

新たなアクションやトライアルを追加

  • 新アクション
    • フローティングボード
    • 投擲アクション
  • 新トライアル
    • 寒冷地エネミー討伐
    • ドールズ輸送物資奪取
    • コールドフォトン励起(れいき)
    • 氷雪暴風域エネミー討伐

クヴァリスでは新たなアクションが2つ追加され、それらを活かすことが鍵になる新たなトライアルも複数登場します。

フローティングボード

フローティングボードはフィールド上に設置されている「ボードターミナル」にアクセスすることで乗ることができます。

  • 一氣に加速する「フォトンスラスター」
  • 曲がり易くなる「フォトンブレーキ」

といった機能があり、実際に遊んでみないとわかりませんが、加速すると速いけどコントロールが難しくなり、減速することでコントロールしやすくなるといった感じでしょうか。動画を見ると乗った状態でエネミーに体当たり?で攻撃することもできるみたいですね!

また、新トライアルの「寒冷地エネミー討伐」「ドールズ輸送物資奪取」では、フローティングボードが鍵となるトライアルとなっています。

投擲アクション

投擲アクションは、クヴァリス各地にある「水晶氷」を破壊すると「水晶氷片」を拾うことができ、エネミーに投げつけることで大ダメージを与えることができます。

新しいトライアル「コールドフォトン励起」では、空中に現れるコールドフォトンに水晶氷片を当てることで大爆発が発生し、広範囲のエネミーに非常に大きなダメージを与えボスエネミーをダウンさせることも可能です!

氷雪暴風域エネミー討伐

クヴァリス特有のトライアルとして発生する「氷雪暴風域エネミー討伐」は、リテムで発生する「暴風域エネミー討伐」のクヴァリス版となっており、極寒の竜巻にあたるとフリーズの状態異常を受ける可能性があるので注意です!

プレイヤー新要素が多数

  • クラスレベル上限60解放
  • 全クラスに新クラススキル追加
  • レアリティ★6武器
    • 「ゼクストル」シリーズ
    • 「エヴォルイクリス」シリーズ
    • 「ロクス」シリーズ
  • 新特殊能力
    • トリアブル
    • 威力複合のギガス系

クラスレベルが一氣にLv.60まで解放され、これに合わせ全クラスに新たなクラススキルが追加されます。今回追加されるスキルは、各クラスの特徴を伸ばしたり、より戦いやすくするものになっているとのこと。

また★6武器については、以前より「ゼクストル」「エヴォルイクリス」の情報がありましたが、5月31日のNGSヘッドラインにて新たに「ロクス」シリーズが発表されました。

新しい特殊能力も一部明らかになったので、順に詳しくまとめていきます!

新クラススキルの一覧

量が多いので折りたたんでいます。見たい方はクリックしてご覧ください!

合計25種類ものスキルが追加されます。クヴァリスのトレイニアで、どれくらいのスキルポイントが取得できるのかも氣になるところですね!

レアリティー★6武器が3種

新たに実装される3種類の★6武器の特徴について、わかる範囲でまとめていきます。

「ゼクストル」シリーズ

「ゼクストル」シリーズは全カテゴリー実装で、★6武器の中でももっともドロップで入手しやすい武器となっています。潜在能力については詳しい値はわかりませんが「通常の威力アップ効果に加え、ボス以外のエネミーに対してさらに威力が上がる」とのこと。

リテム配信時に実装された「グレティーガ」シリーズの様な位置付けを思わせる武器ですね!

「エヴォルイクリス」シリーズ

「エヴォルイクリス」シリーズも全カテゴリー実装。旧PSO2にもあった「オービット」シリーズを踏襲したデザインとなっており、潜在能力も「通常威力アップに加え、ステップによる回避が成功した後にPPの自然回復量がアップする」効果となっています。

エヴォルイクリスの性能(強化値+50、潜在Lv.4)
  • 攻撃力471
  • 威力+22%
  • ステップによる回避成功時20秒間、PP自然回復速度+100%、リキャスト時間10秒

回避でステップを多用するライフルやタリスと相性が良さそうですね!また、★5武器に比べると攻撃力がめっちゃ高いのが分かると思うのですが、★6になると他の武器もこれ水準になると思います。★5と比較すると約20%も威力差があるので、★6に乗り換え必須レベルですね…!

そして入手方法は既にご存知の方も多いと思いますが、6月8日まで開催中の「クヴァリス遠征準備キャンペーン」で手に入る「クヴァリス遠征準備特別票」との交換でのみ手に入る武器となっており、マイショップ出品不可アイテムです。

★6以上の装備について、入手手段が交換のみのものはマイショップ出品不可となります。

交換ショップのラインナップも以下にまとめました。

また、公式サイトにも「エヴォルイクリス」シリーズについて記載されています!

「ロクス」シリーズ

「ロクス」シリーズは、情報を見る限りでは恐らく9カテゴリーの実装となります。3種類のデザインがありますが、全て「ロクス」シリーズなのでマルチウェポンも可能です!

赤くちょっと禍々しい雰囲氣が特徴のデザイン。左から順に「ウォンド」「ソード」「ライフル」です。

青くクールな色合いが特徴。左から順に「ワイヤードランス」「ジェットブーツ」「ツインマシンガン」です。

こちらは紫が基調となったデザイン。左から順に「パルチザン」「バレットボウ」「ランチャー」です。

それぞれのデザイン毎に潜在能力が違う可能性が高いですね。恐らく、武器のコンセプトとしては「キャトリア」「フォーシス」「ヴィアルト」みたいにカテゴリー別にあった武器シリーズを1つのシリーズとしてまとめた、という感じでしょうか?潜在が氣になりますね!

特殊能力「トリアブル」「複合ギガス系」

新しい特殊能力も多数登場ということで、一部判明したものをまとめました。

特殊能力効果確率
C/トリアブル威力+2.0%9%
C/ギガス・タリアーHP+15
射・法+2.5%
9%
C/ギガス・エウティHP+15
打・法+2.5%
9%
C/ギガス・アグライHP+15
打・射+2.5%
9%
C/デコル・パワー低温ダメージ耐性+25%
打撃+2.5%

「トリアブル」は名前の通り打射法の威力がすべて上昇し、性能としては「ディアブルⅢ」の上位互換。ディアブルとは名称が違うので共存できる可能性はありますね!

そして複合ギガス系も登場し、これまでの「ギガスⅢ」の上位互換ですね!こちらは、これまでのギガス系とは共存できない可能性が高いです。

また後ほども紹介しますが、PVにて「バトルディア:イエロー」の報酬に「デコルト・スタンダルトⅠ」という特殊能力名が確認できました!

ストーリー3章&クヴァリスキャンプ

クヴァリスが舞台となるストーリー3章が配信されます。新キャラクター「メリ」「クッカ」も登場ということで、こちらについては、以前の放送まとめ記事に詳しい情報があるので、よかったら合わせてご覧ください!

クヴァリスの拠点となる場所は「クヴァリスキャンプ」は、極寒の地となるため人は少なく、ショップではロボットたちが出迎えてくれます。

けっこう愛嬌あるかもしれないw

クヴァリスに住むNPCから受けられるサイドタスクも追加されます。サイドタスク獲得できる経験値は、これまでよりも多く設定されているとのこと。また、PVで「ヴィエンヌ」「スピーダー」「コルテス」といったキャラクター達が確認できました。

緊急クエスト「クロコダラス・ヴェラ討伐戦」

  • クロコダラスのヴェラ版
  • 投擲アクションでダウンが狙える

クヴァリスで受けられる緊急クエスト「クロコダラス・ヴェラ討伐戦」が配信されます!名前の通りワニがモチーフの「クロコダラス」のヴェラバージョン。クロコダラス・ヴェラから打ち出された一部の砲弾は、爆発前に投擲アクションで利用できます。素早く回収し、弱点に向けて投げることでダウンを狙うことができます。

電撃オンラインさんの記事にて先行プレイの動画も公開されています。リンク貼っておくので、まだ観ていないという方はどうぞ!

新たなバトルディア

  • クヴァリスにもイエローとパープル
  • エアリオ・リテムのイエローに新Rank追加
  • 全イエローで経験値減衰が撤廃

PVから判明した内容を以下にまとめました。

クエスト名詳細
クヴァリストルーパーズ
(イエロー)
受注条件:戦闘力2287
出現エネミー:Lv.55
報酬
・C/デコルド・スタンダルドⅠ
・ゴルドプリムソード+20
・ゴルドプリムアーマ+20
クヴァリスデバステーターズ
(パープル)
受注条件:戦闘力2744
出現エネミー:Lv64
エアリオトルーパーズ
(イエローRank.2)
受注条件:戦闘力1759
出現エネミー:Lv35
報酬
・C/エアル・ドミナ
・ゴルドプリムソード+30
・ゴルドプリムアーマ+30
リテムトルーパーズ
(イエローRank.2)
受注条件:戦闘力2049
出現エネミー:Lv45
報酬
・C/リテナ・ドミナ
・ゴルドプリムソード+30
・ゴルドプリムアーマ+30

新特殊能力のところでも触れましたが、クヴァリスイエローの報酬には「C/デコルド・スタンダルドⅠ」というカプセルがありますね!またエアリオとリテムのイエローにもRank.2が追加されるので、レベリングがしやすくなると同時に、報酬にはなんと「ドミナ系」のカプセルもあります!

すべてのイエローでレベル差による経験値減衰も撤廃されるので、受注条件である戦闘力さえ満たせば効率良くレベリングすることができそうですね!

新コンテンツ「フィールドレース」

  • 各リージョンの一部セクションに登場
  • 最大32人で遊べる

リューカーデバイスの近くにある「レーシングコンソール」から誰でも参加でき、フィールドの「スコアシンボル」を集めた数と3ヶ所の「チェックポイント」を通過するタイムを競うことができます。オープンフィールドを活かした遊びとして皆でやったら面白そうですね!スコアに応じた称号とかあるのかな?

またこちらも、先ほど「クロコダラス・ヴェラ討伐戦」でも紹介した、電撃オンラインさんの記事で、先行プレイ動画が観れるので興味ある方はどうぞ!

新規&追加要素を多数実装

  • チームタスク
    • NPC「ティム」からチームタスクが受注可能
    • タスク報酬として「チームバッヂ」がもらえる
    • バッヂはトリガーやアクセサリーと交換可能
  • クエストカウンター
    • 今後配信される専用クエストの受注
    • アークスヒストリーでストーリーのリプレイが可能
  • トレジャーショップ
    • メセタとSGの2種類のショップがあり品揃えが違う
    • ラインナップは毎日更新される。
    • 手動で1日1回、プレミアムな2回更新可能。

上の画像はトレジャーショップで「左がSG」「右がメセタ」で買えるショップです。

  • SGは「ブーストアイテム」「特殊能力」
  • メセタは「バトルトリガー」「ステッカー」

などが販売されています。また「商品の更新(毎日1回無料)」と書かれているので、無料でいけるっぽいですね!ちなみにSGを使えば、さらに更新可能です。

  • 新顔「カンロクフェイス」
  • キャストパーツごとの「カラー設定」機能
  • 景品リストのプレビューに「装飾ON/OFF」機能
  • 「スクラッチ」「マイショップ」でボイス視聴
  • 画面を拡大する「拡大鏡」機能

こちらも色々実装されますね…!キャストパーツごとの「カラー設定」機能ですが、この実装に伴いキャストパーツのCVバリエーションは配信がなくなる予定とのことです。

  • パーティー募集中のプレイヤー検索機能
    • 現段階では同じルーム内で検索可能
    • 今後のアップデートで検索範囲をルーム外に拡大も検討中
  • アイテム自動売却機能
    • プレミアムか、SGで購入できる利用券が必要
    • 武器、防具、高額アイテム、レアリティなど細かく設定可能
  • ミッションパス報酬の一括受取
    • 選択式以外のアイテムのみ対応
  • アークスカードにキャラの見た目を登録できる機能
  • 春’22SPスク景品の一部を通常SPスクに追加

ここで紹介されているものだけでも、(SPスク更新は除く)12個もの機能が追加されます!

その他にも、

  • リージョンマグの餌やりモーション中に動けるように
  • リージョンマグブースト発動中でもアイテムを与えらるように
  • カラーバリアント武器に迷彩適用中でもエフェクト表示されるように
  • フレンドのブロックに直接飛べる機能

なども実装されますよ!

チームバッヂ交換ショップのラインナップ

チームタスクで手に入る「チームバッヂ」で交換できるラインナップです。

アイテム名必要チームバッヂ数
Qトリガー/ダークファルス迎撃戦3個
Bトリガー/エアルイエロー2個
Bトリガー/リテナイエロー2個
Bトリガー/クヴァルイエロー2個
Bトリガー/エアルパープル2個
Bトリガー/リテナパープル2個
Bトリガー/クヴァルパープル2個
ゴルドプリムソード1個
ゴルドプリムアーマ1個
ゴロロンピンバッジ2個
ドッツピンバッジ2個
フワンピンバッジ2個
ペダスピンバッジ2個
ナグルスピンバッジ2個
ティノスピンバッジ2個

「Qトリガー/ダークファルス迎撃戦」は、恐らく6月22日に実装される、高難易度版の「ダークファルス迎撃戦」のトリガーだと思われます。詳しくはまた後日のアップデート記事で紹介させていただきます!

そして、こちらがアクセサリーのピンバッジです。左上から順に

  • ナグルスピンバッジ
  • フワンピンバッジ
  • ペダスピンバッジ
  • ゴロロンピンバッジ
  • ティノスピンバッジ
  • ドッツピンバッジ

の合計6種類のドールズがモチーフになっています。ゴロロンかわいい。

ACスクラッチ「グラティクディヴィニティ」

  • コスチューム
    • SFアレンジされた神官服やシスター風戦闘服など
  • ロビーアクション
    • ロビアク「メイクアップ」
    • ロビアク「トリックフォトポーズ」
  • モーションアイテム
    • Mo「待機:片足バランス」
    • Mo「ジャンプ:軽やか」
    • Mo「グライド:雪煙」(コスト2)
    • Mo「ダッシュ:雪煙」(コスト2)※回数ボーナス

キャンペーン情報など

6月8日から始まるキャンペーン情報などを紹介。

クヴァリスリージョン記念

6月8日から始まるのは「クヴァリスリージョンで冒険しよう!Twitterフォロー&リツイートキャンペーン」です。Amazonギフトカードなどが当たるそうです!その他のキャンペーンの順次実施されます。 

  • 期間:6月8日定期メンテナンス後〜6月22日まで
  • ACを買ってみようキャンペーン
    • AC購入でアクセサリーをプレゼント
    • 「ネックラッピー」「ラッピーリング」「N-EX獲得経験値+50%」
  • SGショップでお得なアイテムを販売!
    • まとめ買いでお得なブーストアイテムのセットを販売
    • 「N-獲得経験値+50%(h24)」のまとめ売りセット

「N-EX獲得経験値+50%」「N-獲得経験値+50%(h24)」は併用が可能なので、クヴァリスでLv60まで一氣レベリングしたい方は、チェックしてみると良いかもしれませんね!

  • 期間:終了未定
  • ウェルカム『NGS』キャンペーン
    • 武器16種を各1個+防具3個がもらえる
    • 新★3武器レネッサシリーズ
  • 経験値が大量にもらえる期間限定タスク
    • ストーリーの1章、2章が対象

 ストーリー1章の「リューリンからのアドバイス2」までゲームを進めると、「レネッサ」シリーズの武器と防具がもらえるキャンペーン。「レネッサ」シリーズは★3ですがLv1から装備可能で、★3の中でも高性能な上、限界突破以外の強化に必要なN-メセタや素材が割安といった特徴があります。

ビギナーさんにはありがたいですし、これからサブキャラを育てる方にも役立ちそうですね!

「クヴァリス」衣装などをセットで販売

  • 銀嶺のクヴァリスパック
    • 6月8日クヴァリス配信と同時に販売
    • タイプ1/タイプ2の体型ごとに分けた2種類

 ファッションアイテムに加え、プレミアムセットなどの消費アイテムも充実した内容になっているとのこと。また販売中だった以下の「エアリオタウン水着パック」も販売。

  • エアリオナダールリニューパック
  • エアリオナージェリニューパック

ファッションアイテムやモーション変更アイテム、スタンプはそのままに、消費アイテムと価格をリニューアルしたバージョンになります。

あとがき

以上、6月8日配信の大型アップデート第2弾の内容でした。やっと書き終わりました…。笑

重要なことは、ほぼ全てまとめることが出来たと思うのですが、情報把握の役に立てば幸いです。そしてクヴァリス楽しみですね!メンテ明けたら遊び尽くします\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメントする

もくじ