【PSO2】強化版の原初『憎悪に歪む原初の闇』の所感。Phでクリアした装備も紹介!

4月14日に実装された緊急クエスト『憎悪に歪む原初の闇』を実装初週にクリアできたので、使用したクラス、パーティー編成なども紹介しつつ、所感を綴っていきたいと思います!

もくじ

強化版の原初について

強化版の原初は2021年4月14日に実装された、レイドボスにおけるエンドコンテンツとも言える最高難易度の緊急クエスト。通称『強化原初』とか『憎悪』と呼ばれています。NGS前の最後の緊急クエストでもあり、卒業制作とも言われていますね!

予告専用とあるように、ランダムで発生しない上にトリガーもないので挑戦するには予告緊急表での確認が必須となっています。

こちらは強化原初が実装された初週の予告緊急表なのですが、なんと4回のみ!回数が少ないことは事前情報でもありましたが、個人的にはもう少し多くして欲しい。。。

新形態のソダムが登場!

初見の時は、まさかの新形態が登場してビックリ!最後の合体形態の前に登場します。シバに似た攻撃モーションをしてくるのですが、これは初見殺し…。見事にみんなペロって驚きつつ笑ってしまいました(笑)。

即死級の攻撃や、多段ヒットするレーザーなど、戦闘不能を回避する上で最も警戒すべき形態です。ただ、防御ステとHPがあれば耐えられる攻撃もあるので、ガデ、エテ、アブ、クラⅤ…etc、などのガチ盛ユニットを用意することも重要になってくると思います。

実際のクリア難易度はどれくらいか?

NGS前最後のエンドコンテンツである強化原初。実際のクリア難易度はどのくらいなのかというと、レイドボスの中ではPSO2史上最高に難しいと言っても過言ではないクエストとなっており、誰もがクリアできる難易度ではないです!

クエスト概要
  • PT人数:4人
  • 制限時間:22分22秒
  • 失敗条件:制限時間の経過or全員累計2回の戦闘不能
  • Sランク条件被ダメージ10000以内

吉岡Dいわく、制限時間はPSO2の『2』に因んで…ではなく、実際に開発陣が現実的なラインでプレイし、頑張ってクリアしたタイムが22分22秒に近かったので、このタイムだそうです。やってみると分かりますが、並大抵の火力ではタイムアップ必至。全員累計2回の戦闘不能で失敗というのもクリアが難しい要因になっていますね。またSランククリアをするには被ダメージも抑える必要もあり、回避能力が問われます。

SSを撮り損ねてしまったのですが、初日のレイドブーストのパーセンテージは(レイドの緊急において画面上部に出る%)、9鯖ではなんと1%でした。4回目でも34%とクリア率の低さが垣間見れますね。。。

クラスにもよりますが、体感的にクリアするには最低でもソロソダムの100層をクリアできる火力とPSがないと厳しいと感じました。

ドロップ率がヤバイ!?

予告緊急専用で開催回数も少なくクリアも難しい。その代わりドロップがヤバいくらい美味しい感じになっています。画像にもありますが、クロノス、アンフィトリテ、リバレイト、グライアイ、全部ドロップ!(確定ではない)

他にもマルチ武器迷彩、クラースユニット、リンザー、アジェル、その他★15武器、SOPなど色々落ちる。。。装備はほぼ8sでした。今はレアドロ+300%のブーストが来ているのもありますが、ドロップ率が異常に高い設定になっているみたいです…!

クリアしたPT編成&装備

ここからは実際に僕達のPTがクリアしたお話。実装初週の4回目にしてようやくクリアできました!強いフレンドさんを集めた固定で、パーティー編成はPhPhRaTe。固定組んでくれたフレンドの皆さん、ありがとうございました(^^)

やっぱりTeさんがいると心強いですし、RaさんのWBとゴモルスでのPA『エンドアトラクト』が強かった印象。火力の構図としては、ゴモルスではRaがヘイト取っているけど、ソダムではPhがヘイトを取っている感じでした。やっぱりクラスによって得手不得手がありますね!

リザルトがこちらなんですが、ちょっと見てください…、被ダメージ10215!! あと1発被弾しなければSランクだったのにと思うとめっちゃ悔しいです(笑)。次こそは!

そしてクリア時間は19:50で、約2分半残しと思ったより余裕がありました。

Phにて、どんな装備でクリアしたか

今回、僕がPhでクリアした際に使っていた装備を紹介します!SOPやリングなど、一部だけ強化原初仕様に入れ替えてたりもしました。以下にポイントごとにまとめたので、これからクリアする方の参考になれば幸いです!

POINT
『鋼の決意』付きクラースロッド

お守りとして作ったやつ。Phにはウィルがないので危ないところではこれがあると安心です。新形態と最後のDPSチェックで使います。その他の場面では累加クラースを使用。

POINT
『S6:守護の備』と『パーティーオブタフネス』

画像には『守護の備』しか写っていないのですが、普段はユニットに付けている『ジャンピングドッジ』を『パーティーオブタフネス』に入れ替えています。基本的にペロる時は一撃即死パターンが多いので、どっちかというと被ダメを抑えてSランクを狙う場合に有効だと思います。Phで火力を犠牲にせずに被ダメージを割合カットする手段として、この2つはオススメ!

ちなみに、装備してた全リングはこちら。

  • L/Phロックオンボム
  • L/アトマイザーラバーズ(ユニット)
  • L/マグエキサイト(ユニット)
  • L/パーティーオブタフネス(ユニット)
  • R/Cストライク
POINT
時限・フードアイテム

少しでもDPSを上げる手段として時限とフードアイテムは有効ということで、今回は以下の物を利用しました。

  • 艦隊時限:3部位で法撃+150
  • 肉野菜炒め:法撃+100
  • PSO2の日ドーナッツ:法撃+220

合計で法撃+470となります!

その他にも、チム木と弱プレドリンクを使用。

ソロソダム100層はどれくらいのタイムか?

強化原初において火力が足りているかの基準は、やはりソロソダム100層が判断しやすいと思うので実際に紹介した装備(累加クラース)で行ってみました。画像はチム木あり、弱プレあり、時限あり、フードなしでの時間。大きなミスをしなければ大体2分残しくらいでクリアできました!

PSは人それぞれなので一概には言えませんが、紹介した装備でPhにおいてこれくらいのタイムを出すことが可能という参考になればなと。このタイムなら、体感的には強化原初でも必要な火力は出せていると個人的には思います。

強化原初の感想

最後になりましたが、実装初週に4回参加してみて思った感想です!

NGS前の卒業制作というだけあって、難易度の設定としてすごく攻めてきたなという印象ですね〜。個人的には「こういうコンテンツをもっと早く実装して欲しかった…!」と思うくらいに、楽しいクエストだと思います!言ってしまえば、PSO2は全体の難易度的には緩いゲームだと思うので、これくらいやりごたえのあるコンテンツが来たのは単純に嬉しい…!

やり込みコンテンツとしては『エンドレスクエスト』もありますが、今回はレイドボスなので毛色が全く違うのが良かったのかなと!

ただ残念なのが、今はNGSが控えていることもあって人がすごく少ないんですよね。こういうコンテンツはフレンドさんと挑戦するのが何より楽しいと個人的には思っているのですが、今の時期そのフレンドがインしていないという方も多いのでは…? 良いエンドコンテンツである故に、なんとも勿体ないなと感じてしまいますね(^^;)

何はともあれ、ひとまず初週にクリアできたので次はSランククリアを狙っていきたいと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメントする

もくじ